有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2022.10.21交通マナー

2022.10.21交通マナー

「車の運転には県民性がでる。」というのを以前、テレビで観た気がする。
もちろん、ほとんどの人は交通マナーを守っているだろうし一概には言えないが、実際にローカルルールは存在する。有名なのは「松本走り」と呼ばれるものだろう。長野県松本市でよく見られる松本走りとは、簡単に言うと「右折車両が対向車の目前を強引に右折する行為」のこと。つまり、(すべてではないが)右折車両が優先というなんとも不思議なルールである。その他にも、茨城ダッシュや山梨ルール等各地で存在する。ローカルルールというと聞こえが良いのかもしれないが、交通ルールを守っていない単なる危険行為となる。
 私自身も他県に行き、実際にその土地で車を走らせた時、県民性の大きな違いを感じたことがある。それは沖縄県に以前の仕事で訪れた時だ。前の車が時速20kmでゆっくり走っていた。もちろん、のんびり走る車はどの都道府県でもたまに見かけるが、複数台存在した。時間に追われることなくゆったり走る車を見て、マイペースな沖縄県の県民性なのかなと感じたのだ。時間に追われる東京都心でこのような車がいたら、きっとクラクションを鳴らされてしまうだろう。
 さて、栃木県の県民性だが私が日々感じるのは「ウインカーに対する意識が薄い」ことだ。突然ウインカーを出さずに車線変更してきたり、交差点でウインカーを出したまま直進してきたり…。しまいにはウインカーを消し忘れてそのまま数百メートル走る車さえいる。ウインカーというのは対向車や前後左右の車に対しての意思表示であり、注意喚起でもある。それを間違って表示してしまう、あるいは忘れてしまうと周りは混乱してしまい大きな事故に繋がりかねない。事故を未然に防ぐためのツールも使い方によっては危険なものとなってしまうことを再認識してほしい。そして、私自身も、もう一度交通ルールについてしっかり考えたいと思う。(Y)

~お客様の身近な専門家頼れるパートナー 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲