有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.05.24赤ダニに注意

2023.05.24赤ダニに注意

最近、換気のため会社の窓を開けていたら赤くて小さい虫が入ってきました。 一度気になるとあちらこちらで見かけて、すごく目につきます。 調べてみますとどうも一年の中でも4月5月頃がピークで発生するそうです。 特に建物やコンクリートなどの割れ目や隙間に産卵をするそうでそこから生まれた 物が壁をよじ登ってくるとのことでした。 以前、潰してしまった時に真っ赤な血液の様な色がついてしまいとてもビックリしました。 もし、刺された場合は激しいかゆみが1週間程度続き感染することもあるそうなので 赤ダニを見つけたら殺虫剤などを使って駆除をすことをお勧めします。 急に暑くなったり雨が降ると寒くなったりして体調も崩しがちな季節ですから 色々と注意しましょう。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2023.05.23ラブレターの日

2023.05.23ラブレターの日

今日5月23日はラブレターの日です。 残念ながら私はラブレターを書いた事はありません。 最近では手紙を書くこともほとんどなくなって、SNSやメールがほとんどです。 会社でもメールでの文書がほとんどなので、便箋をみることもなくなりました。 学生の頃は友達に可愛い封筒や便箋を使って手紙を書いたこともありましたが、今ではたわいない内容でも恥ずかしくて手紙は書けないでいます。 でも、思いは表現しないと相手には伝わらないものです。家族間でも感謝を言葉にして伝えていきたいですね。 いざ、書こうとするとかしこまったり、かっこつけたりして、うまく言葉が出て来ません。 以前、娘が学生の時に手紙をもらってありがとうと書いてあったのを見た時に、普段の娘とは違った一面を見たような気がして、嬉しかったです。 伝えることも訓練が必要なのです。まずは一言、メモでも良いので形にして伝えていく事を練習していきます。少しずつ言葉をつないで、きれいな字で伝えられる人になりたいですね。きっと受け取った相手にも何かしらの変化があるのではないでしょうか?(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.05.19ノッポさん ありがとう

2023.05.19ノッポさん ありがとう

NHKの教育番組「できるかな」で「ノッポさん」として長く親しまれた高見のっぽさんが昨年亡くなっていたことが分かりました。 「できるかな」は、私が幼少の頃に毎回楽しみにしていた番組です。ノッポさんの手にかかると、色紙や段ボールがあっという間にカバンやロボット、ケーキになるのが、まるで魔法か手品を見ているようで、幼い私は夢中になっていたものです。相棒ゴン太くんとの掛け合い(お互い喋らないのですが)も楽しく、リズミカルに工作していたのが印象に残っています。 ノッポさんの楽しげな様子を見ていると、「自分も作ってみよう!」という気持ちが高まって、家にあったリボンや包装紙をかき集めて見よう見まねで工作したのを覚えています。あんなにも創作意欲が高まったのは、大人になってからも、そして今後も無いことだと思います。それほどまでにノッポさんの存在は強力でした。 全国の子供たちに夢や希望をあたえてくれたノッポさんのご冥福をお祈りいたします。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲