2022.10.27ウィズコロナでコミュニケーション
2022.10.27ウィズコロナでコミュニケーション
県内ではプレミアム商品券のトクトクチケット、 東京でもGO TOトラベルに続きGO TOイート受付が始まりましたね。 活発な人流とコロナの感染拡大はセットのような気がしますが、 やはり感染の山が収まるとあの手この手で経済をまわすローテーション。 そんな中でもやはり活発にしていかなければならないのが、 リモートが進んだ会社や学校でしょうね。 卒業写真の撮影で初めてクラスメイトみんなの顔を見た!とか、 入社以来初めての会食でマスク無しの社長とご対面とか。 最近の新人社員アンケートによれば、 上司への要望として「褒めてほしい」「叱ってほしい」が多いそうです。 両極端ではありますがこれもリモート故にコミュニケーションが足らず、 昨今のパワハラ・モラハラに触れないよう上司も何かと気を遣う時代、 距離感が難しいというのが共通しているようです。 これは仕事に限らず、相手を思ってかける声掛けはどちらも大切だと思います。 そして、相手がいて表情を見て直接会ってこそ通じるものが相互理解の第一歩。 ウィズコロナで少しずつ行動範囲も広がっています。 社内でも学校でも、コミュニケーションをしっかり取っていきたいものです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~