有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.10.17ジャパンカップロードレース

2023.10.17ジャパンカップロードレース

宇都宮市は自転車国際的なロードレースが開催される街なのです。 ご存知でしたか? 先週末その大会が開催され、一度見たいと思い出かけてみたのです。 でも!甘かった!国際大会とは知っていたものの、近くに行けば少しくらい見られるかな? などとのんきにして出かけたら、近くのエリアは交通規制されて、車でいっても駐車場などあるはずもなく、泣く泣くあきらめて目的地を変更したのです。 この何年かは宇都宮の中心部でクリテリウムという周回コースのレースも行われ、興味はありつつも観戦するほどではありませんでした。 しかし、最近のPRもあり、一度生で見てみたいと思っていたのです。 私は〝弱虫ペダル〟というアニメのファンなので、自転車レースを応援したいと思っていたのですが・・・ 来年こそはきちんと予定を立て、観戦の準備をしっかりとして、お目当ての選手を応援したいと思います。ちなみに、大会の日はいつもよりロードレーサーという早そうな自転車の方々が走っていました。 沢山のファンの方がいらっしゃるのですね。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.13今年も届きました

2023.10.13今年も届きました

この季節だけに遭遇する特別な香りがあります。それは金木犀の香りです。 住宅街を歩いているときや、窓を開け放っているときなど、どこからともなく甘い香りが漂ってくることがあります。 花木がどこにあるのか確認できなくても、その香りは風にのって遠くまで運ばれてきます。 今年も初めて金木犀の香りに気付いたとき、「ああ、またこの季節が巡ってきたのだなあ」としみじみ思いました。懐かしいようなホッとする香りでした。子どもの頃から毎年遭遇している香りなので、そのように感じるのでしょう。 私が「香り」で季節の移り変わりを感じることは滅多にありません。昔の日本人は身近な草木の香りから季節の変化を察知して楽しんでいたのだろうなあ、と思います。 私も先人にならって、感覚を研ぎ澄ませ、金木犀だけでなく様々な植物から季節を感じ取れるようになりたいです。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.12研究を続けてこその成果

2023.10.12研究を続けてこその成果

先日発表されたノーベル生理学・医学賞に選ばれたのは、 新型コロナウイルスのmRNAワクチン開発に尽力貢献されたお二人、 米ペンシルバニア大学のカタリン・カリコ氏と同大のドリュー・ワイスマン氏。 研究費の調達にご苦労されながらも続けた研究の成果が世界を救う光となり、 改めて研究費の確保と研究を続ける大切さを痛感します。 日本は過去には研究と論文の成果が上位にランクインされていましたが、 今や13位とその影を落とし予算や論文成果は横ばいの中、 アメリカはもとより中国や韓国の研究開発費と論文数には驚かされます。 日本の大学も企業と連携し共同研究・開発に取り組む話題も耳にしますが、 その大学の研究資金となる大学基金も海外大学と比較すると驚愕の差があります。 少し古いデータになりますが2019年度大学基金の比較(※)を見てみると・・・ 東京大学149億円を1として計算してみました。 英・ケンブリッジ大学30倍、 英・オックスフォード大学55倍、 米・イェール大学223倍、 米・ハーバード大学302倍、 この差に日本も国を挙げてファンドで運用をし基金拡大を目指す、 いや目指しているところにぜひ日本の未来を託し発展を願うばかりです。(E) ※(資料:NHK 内閣府「正解と伍する研究大学専門調査会」資料より) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲