有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2018.12.04流行語

2018.12.04流行語

先日、今年の流行語大賞が発表されました。 平昌オリンピックで活躍したカーリング女子チームの「そだねー」でした。 「そだねー」というのは北海道の人では日常的に使う言い方だそうです。 私もついつい使って恥ずかしいやら、流行だなと思います。 日常の中で、「そだねー」や「そうだね」は良く使います。 相手の意見を受け入れる良い言葉だと思います。 自分の意見を聞いてほしい時、まず相手を尊重して受け入れてからだと 反対意見でも聞いてもらえる気がします。 急いでいたり、気持ちが焦っているとそんな余裕がない時もありますが。 仕事でもプライベートでもまずは「そだねー」と一呼吸おけるよう 心掛けたいと感じた流行語でした。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2018.11.30師走に思う

2018.11.30師走に思う

暖かい陽気につい季節はまだ「秋」?と勘違いしますが、 明日からいよいよ12月・師走になりますね。 寒くなる前に大掃除を(汗)と毎年思うのですが・・なかなか・・。 そして思うのです、来年こそは大掃除することなくコツコツと片づけをするぞ!と。 住宅展示場のような素敵なお宅に住む友人。 その洗練されたピカピカなお部屋を維持している秘訣を聞いてみたことがあります。 その友人いわく、 「大掃除は普段お掃除をしない人がやるもの(笑)。」 贅沢にもそのお宅では、月に一度、某ハウスクリーニングをお願いしているそうです。 普段はやらない、でも汚れると手ごわい水回りや窓などをこまめにメンテナンス。 なるほど~。 贅沢ではありますが、さすが納得のお宅なのであります。 12月ともなれば、いよいよ気温も下がり本格的な冬到来となるとのこと。 特別な月と思うことなかれと自分に言い聞かせ、毎日を大切に時間を大切に、 過ごせればと思う今日この頃です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2018.11.28小春日和

2018.11.28小春日和

今週の週間天気予報で、関東地方は晴れ間が多く、日中は暖かい日が続くそうです。 (と言っても宇都宮の朝晩の冷え込みはキツイですが) ニュース番組の気象予報士が、そんな「小春日和ならではの楽しみ」として 紅葉を見ながらのランチを紹介していました。 曰く、木々が紅葉している晩秋に日中の気温が20度近くまで上がるのは稀で、 外にいてもそれほど寒くないので外ランチを楽しめるでしょう、ということでした。 確かに紅葉の季節は晴れていても風が冷たく、 寒さに耐えながら景色を見ていた覚えがあります。 暖冬は異常気象の表れと思うと環境問題として心配ですが、 とりあえず暖かな日はそんな楽しみ方をするのも良いのではないでしょうか。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファ へ~

雑談ページトップへ▲