有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2025.08.19休み明け

2025.08.19休み明け

お盆休みも終わり、切り替えていきましょう。 社内も少しずつ活気を取り戻し、電話やメールのやり取りが増えてきました。私はコンサル会社の事務として、打合せの準備や資料作成、スケジュール調整などを担当しています。どれも目立つ仕事ではありませんが、スムーズに進めることで先生方が安心して動けると思っています。 事務の仕事は小さな積み重ねの連続です。メールひとつでも誤字があると相手に伝わりにくくなりますし、スケジュール調整で確認を怠ると大きな迷惑につながります。だからこそ、基本を丁寧に守ることを大切にしています。 自分の役割は「正確さ」と「安心感」だと考えています。周りを支えることで、全体の仕事が円滑に進む。その一端を担えることにやりがいを感じています。今日も一つひとつ、落ち着いて取り組んでいきたいと思います。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.08.08立秋

2025.08.08立秋

8月に入り、暦の上では秋の始まりとなる立秋が過ぎました。 この頃から夜になると秋の虫が鳴きはじめ、季節の移ろいを感じます。 とはいえ、今年の夏は異常な暑さが続いています。 真夏日を超えて猛暑となる日が続くと気力も体力も奪われます。 先日、日光市内にある記念公園を訪問しました。 きれいな空気と深緑に涼やかな気持ちになり、館内はもちろん 広大な敷地内を見学することにしました。 庭園の緑の中に吸い込まれそうになりながら、ゆったりとした時間が流れ、 夏の暑さを忘れさせてくれるひとときを過ごしました。 リフレッシュするひとときを大切にしたいですね。(I) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2025.08.07家庭菜園

2025.08.07家庭菜園

こうも暑いと庭の手入れが全く進まず、 花壇の隅に植えたハーブも眺めているうちに大きくなり、 5月に新芽をとってハーブティーにしたり、 花瓶にさして消臭効果に役立ってもいましたが・・・。 それが夏になりジャングル化してお手上げに。 ここまでくると剪定というより伐採です。 こまめにお手入れしてあげられずごめんなさい。 弊社でも社内菜園にパセリを植えようと種が待機中。 種蒔きの時期をみながら大事に育てたいと思っています。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲