有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.02.08体調管理は大切

2023.02.08体調管理は大切

今年ももう2月に入り1週間が過ぎました。 寒さに甘えてコタツに入りぬくぬくとして外に出て 散歩に行くはずの初心表明もすでに挫折をしています。 こんなことではダメ人間になってしまう! と思い家の中でできる簡単な運動をしようと思い 友人から、You Tubeに面白い動画があるから試してやってみるといいよ! と勧められたので携帯を使って検索してみると、他の誘惑があり なかなか、自分にはまる運動が見つからずにいます。 一回だけやってみるもののなかなか続けられません。 こんなダメ人間でも続けられる良い運動は無いでしょうか? ぜひ、教えていただきたいたいです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2021.11.24冬タイヤ

2021.11.24冬タイヤ

11月もあと1週間でおしまいとなってしまいます。 まだ日中は気温が高く温かいのですが、朝晩はやっぱり冷えますね。 会社の社用車もそろそろタイヤを冬の物と交換してもらう予約を入れました。 そこで、自分の車も点検&タイヤ交換の時期となりましたので いつも頼んでいる所へ電話をかけましたら 所長さんから、「今年はみんな暖かいから油断してるけど、急に天気が悪くなると タイヤ交換に一斉に来るから混雑するんだよね。早めに予約入れてくれると こちらも助かります。」 と言われて何だか嬉しいよう気持ちになりました。 本当に一年経つのはあっという間です。 少しづつ家の中も片付けをしていこうと思いました。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲

2021.05.14理想像を描くこと、そして目標設定と振り返り

2021.05.14理想像を描くこと、そして目標設定と振り返り

スポーツ選手の紹介番組をみていると、練習日誌をつけている、あるいはつけていたということをよく耳にする。日々の練習や試合が終わったら、自分自身に何が足りないのか、何ができるようになったのかを振り返り、そして次に取り組むべき課題はなにかを文字にしている。 そしてそれらの日誌の裏表紙には、自分がどんな選手になりたいのかを大きな字で書いているなどという話も聞いたことがある。 練習日誌をつけていたから一流の選手になれるのではないが、そのような行動は上達への近道であろうことは容易に想像できる。 さまざまな組織の上層部とお会いする機会が多いが、組織運営においても、自分が(あるいは自分たちが)どのようになりたいのか、中・長期的な観点でその姿をできる限り具体的に明確にし、その姿を実現するためのステップをスタッフと共有する。 もちろん、スタッフ一人ひとりが果たす役割を伝え、理解させることも重要だが、目標とする姿への行動を振り返ることも重要である。まさにPDCAサイクルを回していくことに他ならない。 自分のあるいは自分たちの想いを実現するためには、理想像を描くこと、そして目標設定をして振り返りをすること、これが近道なのかもしれない。 (U) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

日常ページトップへ▲