有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2022.02.07さて、これは誰の曲?

2022.02.07さて、これは誰の曲?

『ダイナマイト』といえば誰の曲? あなたなら誰を思い浮かべるだろう。 先日、とあるYouTubeを視聴していた際に、「ダイナマイトを練習する!」 というグループユーチューバーがいた。私はそのユーチューバーの大ファンなのだが、彼らの年齢は28歳。私と(ほぼ)同世代と言って良い…と思っていた。 冒頭の質問に対しての私の答えは『S〇AP』。解散してしまった元国民的ジャニーズグループだ。私はその企画を観た瞬間「あれ? どんなダンスだっけ…」と考えてしまった。曲はすぐに口ずさめるのだが、ダンスの印象がなかったからだ。 しかし、彼らが曲をかけてみるとイントロが流れた時点で私が思っていた曲ではないことがわかった。これを見ている人は、もしかしたらそちらの曲を思い浮かべていた人も多いかもしれない。そう、『BT〇』の『ダイナマイト』が流れたのである。 私はそれを悟った瞬間、納得と悲しさがこみ上げてきた。私の世代はダイナマイト=SM〇Pを思い浮かべると思い込んでいた。ほぼ同世代の彼らにとってもダイナマイト=B〇Sとなると、私はやはり時代に乗り遅れていることになる。 BT〇の大ファンであるエファの先輩に冒頭の質問をしてみたところ「S〇AP」と答えた。私はホッとしたのと同時に、「やっぱりそうですよね!!!」と大きな声で答えてしまった。もちろんB〇Sのダイナマイトも大ヒット曲ではあるけれど、やっぱりダイナマイトといったらSMA〇の「ダイナマイトなハニー♪」と思い浮かぶじゃないか。これは世代によって違うのか、それとも…!?  皆さんはどちらの曲を思い浮かべましたか? (Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.02.03今日は節分ですね

2022.02.03今日は節分ですね

豆まきをして鬼退治、 厄災払いをして、 今年は北北西を向いて恵方巻を食べる! この年にしてなお四季折々に日本の伝統行事を学んでおります。 節分は季節の変わり目を意味し、 明日は春が始まる季節「立春」なんですね。 調べてみると、昨年の立春は2月3日。 ということは、節分はその前日の2月2日でした。 立春は、地球と太陽の位置関係によって決められるそうです。 季節の変わり目を感じながら恵方巻をいただきます!(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.01.31あっという間に終わった1ケ月

2022.01.31あっという間に終わった1ケ月

いつの間にか、2022年も1ヶ月が過ぎようとしている。 年々月日が経つのは早いなぁと感じつつもこの1ヶ月は特に早かった気がする。 理由を聞かれると「コレ」というものはわからないが、一つ要因として挙げられるのはコロナウイルスの感染者数が落ち着いていたので、ここ1年以上も我慢をしてきた旅行や、なかなか会えない友人と会うなど気晴らしができたことが大きいのではないかと思う。 最近になってまた感染者数が増加傾向にあるので、ほとんどの地域でまん延防止措置がとられてしまい、我慢の日々が続く。1月に久しぶりに会った友人と「2月の3連休にまた遊ぼうね」なんて言っていたけれど、おそらくそれは難しいだろう。もちろん禁止ではないため、会うことは可能であるが「自分の身は自分で守る」、そして、もし自分が感染してしまった時の周りへの影響を今一度考えると会おうという気にはならない。 1人時間を快適に過ごす自信のある私もやはり、外に出てリフレッシュする時間は必要だったのだと感じた。もう少し・・・もう少しの辛抱と我慢し続けて早2年。私だけじゃない、みんな同じ気持ちだという心意気で乗り越えるしかない。(Y) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲