有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2018.06.14ルールを守るということ

2018.06.14ルールを守るということ

先日、食料品の買い物での一コマ。 広告の品になっている「おひとり様1点限り」のお品。 それをかごに3つ入れてレジに並んでいたご婦人。 当然ながら、レジ担当の方は「2点目からは通常のお値段になります」と説明。 「そうだったかしら」 「そうだったのね」 と、限定数にするか、わかっていて購入するか、になるわけですが、 そのご婦人はプイッと怒り出し「じゃあ、また並んで買ならいいでしょう!」と。 そう・・・でしょうか。 ふと、先日 社長がお隣のスーパーで初物のとうもろこしを買ってきてくれたことを 思い出しました。 「ひとり2本までだから、あと2人行って買ってきて!」とにっこり。 早速、2人投入で合計6本のとうもろこしが揃いました。 時に「これ全部いただくわ」も有りですが(笑) ルールを守ってのこの争奪戦は微笑ましくもありました。 たくさんのお客様が特売の商品を楽しみに購入する。 当然、お店側はそれを目玉に買い物をしてもらう。 それを限定数以上を買えないことに腹を立て、並び直してでも買うというその発想。 他のお客様より自分の得。 金額ではなく、またそればスーパーだということではなく、 日常生活や会社、それを取り巻く社会の中ではたくさんのルールがあります。 ルールがあるから安心・安全な生活ができ、 守ってこそのルールだと思います。(E)

日常ページトップへ▲

2018.06.13紫陽花の名所

2018.06.13紫陽花の名所

梅雨に入り、紫陽花の花便りが聞こえてくるようになり、 数日前にも鎌倉の紫陽花の名所を紹介しているテレビ番組を拝見しました。 我が栃木県にも紫陽花の名所もあると思い、少し調べてみました。 ☆黒羽城址公園(栃木県大田原市)  黒羽城址公園周辺に約6,000株の紫陽花 ☆太平山 あじさい坂(栃木県栃木市)  太平山神社表参道の石段両側に西洋あじさい、額あじさいなど約2,500株 ☆東那須野公園(栃木県那須塩原市)  稲荷山ある公園に、約2万本の紫陽花を植栽。公園の頂上からは那須連山を一望できる。 ☆烏ヶ森公園(栃木県那須塩原市)  桜の名所としても有名ですが、紫陽花の名所でもあるそうです。 ☆磯山神社(栃木県鹿沼市)  神社への参道に、多品種の色とりどりのあじさいが約2,500株 いかがでしょう。結構各所にありますよね。 晴の日も悪くはないですが、雨に濡れると紫陽花はさらに輝きを増すように思います。 雨の休日を狙って出かけてみるのも、一興ではないでしょうか。(K)

雑談ページトップへ▲

2018.06.12梅雨のじめじめ

2018.06.12梅雨のじめじめ

暑かった5月からはっきりしないお天気の梅雨に突入ですが、 今朝の朝礼で『傘の扱い方を考えましょう』というお話がありました。 この時期傘は、必需品です。 しかし、扱い方では危険を伴う場面もあります。 傘のお蔭で雨はしのげます、愛着を持って丁寧に扱い 周りの人にも気遣いして 梅雨の時期を心地良いものにしたいですね。(Y)

雑談ページトップへ▲