有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2022.10.27ウィズコロナでコミュニケーション

2022.10.27ウィズコロナでコミュニケーション

県内ではプレミアム商品券のトクトクチケット、 東京でもGO TOトラベルに続きGO TOイート受付が始まりましたね。 活発な人流とコロナの感染拡大はセットのような気がしますが、 やはり感染の山が収まるとあの手この手で経済をまわすローテーション。 そんな中でもやはり活発にしていかなければならないのが、 リモートが進んだ会社や学校でしょうね。 卒業写真の撮影で初めてクラスメイトみんなの顔を見た!とか、 入社以来初めての会食でマスク無しの社長とご対面とか。 最近の新人社員アンケートによれば、 上司への要望として「褒めてほしい」「叱ってほしい」が多いそうです。 両極端ではありますがこれもリモート故にコミュニケーションが足らず、 昨今のパワハラ・モラハラに触れないよう上司も何かと気を遣う時代、 距離感が難しいというのが共通しているようです。 これは仕事に限らず、相手を思ってかける声掛けはどちらも大切だと思います。 そして、相手がいて表情を見て直接会ってこそ通じるものが相互理解の第一歩。 ウィズコロナで少しずつ行動範囲も広がっています。 社内でも学校でも、コミュニケーションをしっかり取っていきたいものです。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.10.26秋の夜長

2022.10.26秋の夜長

日の出の時間と日の入りの時間が近くなり冬の訪れを告げています。 我が家でもいよいよコタツの準備をしました。 初めはコタツに薄い毛布とカバーを掛けただけでしたが朝晩の冷え込みが 進んできて今ではコタツ布団が登場です。 そして、そのこたつの登場と共についつい夜更かしをしてしまいます。 10月から始まったドラマを録画したものを観てもう一度観たいと思ったものを 連ドラモードで録画をしたり、面白いドラマの考察をしている物をYOU TUBEで 観たりしていると、あっという間に次の日になっております。 今年の春に買ったままの小説も途中でまだ読み終わっていないのに… 本当は7時間くらい睡眠をとりたいのですが最近は5時間~6時間と少し寝不足気味です。 出来たら、その小説を今年中に読み終わらせたいと思っているのでもう少し寝不足が続きそうです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2022.10.25毎日の献立

2022.10.25毎日の献立

みなさんは毎日の食事の献立をどのように決めていますか? 友人は日曜日に1週間分の献立を決めて、必要な食材を買ってくるのだそうです。 無駄な買い物をせずにすみそうで素晴らしい行動ですね。 またある人は近所のスーパーのチラシからお買い得品で献立を考えるそうです。 こちらも節約できそうで良いですね。 私はというと、家に帰って冷蔵庫の中にある食材で一番簡単な料理を作るだけで、精一杯なのです。会社でスーパーの広告情報を得られた日は特売品を購入して料理することもありますが、ほとんど夕ご飯に対する興味がなくなっていて、つまらないなと感じています。 スーパーに寄るのもおっくうなのでまとめて買って後で考えるタイプ。 ですから、当然忘れていて消費期限が過ぎた食材もあります。そんな時は計画性を持たなくてはと反省します。フードロスが問題になっているのにもったいないですよね。 どうしたら、計画的で無駄のない買い物をするようになるのか? 家族の食事を作るようになって〇十年過ぎているのに、まったく成長しない自分が情けなくなります。子どもの時のように今晩のおかずは何だろう?とワクワクしていたことを思い出して、せめて家族の好きなメニューを毎日作れるように献立創りを楽しみたいと思います。 秋から冬は食欲が増して野菜も魚もおいしい季節です。 1回でも多く楽しい食事になるようがんばっていこうと思います。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲