スタッフブログ
最新記事
過去の記事
過去の記事
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
2024.06.11間違い電話
2024.06.11間違い電話
皆さんの会社やご自宅に間違い電話がかかってくることはありますか? 私の自宅の電話にかかってくるのは営業の電話がほとんどなので、間違っているのかどうかわからないところです。 最近、会社の電話に間違い電話がかかってくることが何度かありました。 こちらの名前も聞かずに、一方的に用件を話す方がいて、目的の相手先ではないことを伝えても「ではどこへかければ?」と聞き返されることも。 エファは電話番号案内ではないので、「こちらではわかりかねます。」と伝えています。 しかし、再び同じ人から電話がかかってきたのです。 これでは業務にも支障がきたしてしまうので、再度ご説明をして、こちらではないこと、電話番号を確かめてほしいことをお伝えして切りました。 おそらく悪意はないと思うのですが、冷静に確認してから連絡していただきたいものです。 その時、もしかしたら自分も同じことをしてしまう可能性がある、と感じました。 今回の間違い電話から、きちんと電話番号を確認して、間違い電話をしないように注意していこうと再認識できました。気づかせてくれてありがとうございました。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~
2024.06.07あす来るものたちへ
2024.06.07あす来るものたちへ
ネットで買い物をしたら、その翌日には注文したものが自宅に届いてビックリする ことがあります。 お店に行かなくても欲しいものがすぐに手に入るなんて、本当に有難いことです。 エファでも通販サイトから事務用品や日用雑貨などを購入しています。 すぐに届けてもらえますし、履歴が残るので以前なにを買ったか分かるのも便利です。 通販サイトが普及していなかった時代や、流通に時間がかかっていた時代には、 備品をお店まで買いに行くことが一般的でした。 その時代の方が、私自身、備品を大切に扱っていたような気がします。 わざわざ買いに行く手間や時間がそうさせたのでしょう。 届けてもらうことが「当たり前」のようになった今の時代、備品を粗末にしていないか、 自分に問いかけてみる必要があるなあと思いました。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~