有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.06.13雨のおかげ

2023.06.13雨のおかげ

6月に入り、梅雨らしいお天気が続いています。 洗濯物もカラッと乾かず、憂鬱なまいにちですね。 わが家では、今年、キュウリとミニトマトを植えて育てています。 5月初めから育てているのですが、なかなか実がならず心配していました。 ところが、1ヶ月ほどたって、ふと見るとどちらも実を付けているではありませんか! 成長して食べることを楽しみにしていたのですが、5月はあまり雨が降らず、なかなか大きくなりません。早く大きくなってくれと祈るような気持でいると・・・ついに、キュウリが食べごろになってくれたのです。昨日まではひょろひょろした細さだったのに、気が付けば立派に・・・ このところの雨のおかげで成長スピードが上がったようです。 早速、とれたてのきゅうりをお味噌をつけていただくことにしました。 やわらかくて、甘くて、農家さんのように大量には収穫できなくても、とれたてを食べることができるのは自家栽培の醍醐味です。 トマトは日差しが足らずもう少しといったところ、あと1週間もすれば赤く色づき食べごろになるはずです。野鳥に食べられないように収穫したいと思います。 みなさんも季節の味を楽しんでください。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.06.09時の記念日

2023.06.09時の記念日

6月10日は「時の記念日」です。 時の記念日は1920年に制定された記念日で、日本で初めて時計(「漏刻」と呼ばれる水時計)による時の知らせが行われたとされる故事からこの日となったそうです。時の記念日が制定された大正時代の日本人は、時間に対する意識が薄く、時間を守ったり、有効に使ったりすることの大切さを国民に意識させることが目的だったようです。時間に正確なことで知られる日本人ですが、過去にはそういった取り組みがあったのですね。 時間について考えてみると、「時間を無駄にしていないだろうか」とか、「時間にルーズになっていないだろうか」など、反省する点が多くあります。現代人は常に時間に縛られて生活しています。時間の感覚をもちつつも、限りある「時」を少しでも有意義なものにできるように過ごせたらいいなあと思います。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.06.08皇室ゆかりの~

2023.06.08皇室ゆかりの~

明日6月9日は天皇皇后両陛下のご結婚30周年。 我が家にもありました、ご成婚の記念切手(笑)。 また祖父・叔父の職業柄、皇室カレンダーを毎年もらっていて・・。 栃木県は日光の田保沢御用邸や那須の御用邸、 また御料牧場もあり何かとゆかりのある土地柄ですよね。 勝手に一方的にお健やかな様子を拝見しながら30年。 そしていつか、寝正月ではなく、 晴れやかな一般参賀にも参加したいと思っています(笑)。 日本の歴史と伝統を年とともに感じているこの頃です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 新人研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲