有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.11.08干し柿

2023.11.08干し柿

この前実家でなっている甘柿と渋柿をもらってきました。 昨年は、ほんの少ししか実がならなかったのであまりたくさん食べられなかったのですが 今年は、遠目で見てもよくわかるほどたくさん実を付けています。 しかし、大きさは全く小さくてすこしだけ甘い感じであまり食べ応えが無い残念なもの! それに比べて渋柿の方は実は大きくていい感じです。 早速、皮をむいて干し柿を作成、我が家の軒下にぶら下げております。 高枝切ばさみで採ったのですが久しぶりの作業で首が痛くなってしまいました。 早く出来上がるのが楽しみです。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.11.07秋祭り

2023.11.07秋祭り

だんだん秋も深まり、過ごしやすい気候になりました。 先日地元の秋祭りに参加してきました。 コロナ前とほぼ同じ規模で行われる久しぶりのお祭りです。 さまざまなグループが日頃の練習成果を発表したり、農家の方が新鮮な野菜を地元価格で 販売したりと老若男女が屋内外で秋晴れの1日を楽しめたようです。 私は体育協会に所属しているので、モルックというフィンランドの伝統的なゲームが起源の競技を担当していました。木製のピンを木製の棒で倒していく競技で、投げたり、転がしたり、ボーリングのようには上手く倒すことが難しく、年令を問わず楽しめる競技です。 コロナ後初めてでしたので、参加者が少ないのでは?と心配でしたが、テレビでの影響か、物珍しさか大盛況であっという間の半日が過ぎていきました。 会場が屋外ということもあり、開放的で気持ちの良い1日になりました。 地域活動への参加はなかなか難しい面もありますが、体力の続く限りお手伝いしていきたいと思います。 みなさんも、是非モルックをお近くで楽しんでみてください。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 管理者研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.11.02焼き芋が美味しい季節です

2023.11.02焼き芋が美味しい季節です

秋の味覚「さつま芋」の季節です。 つい先日は懐かしいあの焼き芋軽トラを見かけました。 最近では冷やし芋も人気で私もよく買いますが、 やはり美味しくなるのはじっくりと熱を加えることだそう。 実家では母がよくストーブの上でコロコロと焼いてくれました。 アルミに包まれたさつま芋がじんわりと密色になり、 しっとりと甘い焼き芋が出来上がっていました。 やはり理想的には70度という低温でじっくり焼くのがコツだそうで、 おさかなグリルで焼いたり炊飯器で作れたりと、 工夫次第で家庭でも美味しく作れるそうですよね。 そして市販でも焼き芋グリルなる専用のプレートまであるそうで、 さつま芋を並べて蓋をしてホットサンドのように焼く。 このアイテムが欲しい!(笑) さつま芋の種類もさまざま。 味比べをしてみたいものです。 旬の今、箱売りもありますので、 健康志向で上手に美味しく取り入れたい秋の味覚です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲