2018.09.12長寿巻
2018.09.12長寿巻
節分の縁起物としていただく、太巻き寿司の「恵方巻」がありますが、 敬老の日にも長寿を祝う「長寿巻」なるものがあるそうです。 「長寿巻」は海苔の替りに、おぼろ昆布で巻いてあるそうで 高齢者にも食べやすく、柔らかな口当たりが特徴だそうです。 また、昆布は“よろこぶ”に掛けての縁起物の具材とされ、 長寿を喜び、祝うという意味がこめられているそうで もともとは福井県が発祥とのこと。 まだあまり知られてはいないようですが 関西圏の風習だった「恵方巻」が広がったように そのうち全国で「敬老の日は長寿巻!」となる日が来るかも知れませんね。(K) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 研修なら 有限会社エファ へ~