有限会社エファ有限会社 エファ

028-639-1020月〜金 | 9:00-18:00

スタッフブログ

2023.10.20痺れる話

2023.10.20痺れる話

先日、久しぶりに「正座」をする機会がありました。 久しぶりとはいえ、私は1時間でも2時間でも座っていられる自信がありました。 ところが、いざ正座を始めてみると、15分もたたないうちに脚に痛みが生じ、姿勢を保つのが苦しくなってしまいました。 以前なら、脚が痺れてしまってもそのまま座り続けることが出来たのに、今回はどうにも上手くいきません。握りこぶしを膝の前について腰をひそかに浮かしてみたり、背筋を逸らしてみたりと、少しでも楽になる方法を探してみたものの、効果はありませんでした。 それからは、床の間に飾られた美しいお花も、立派な掛軸も、きれいなお庭も、もう何一つ私の目には入ってきませんでした。脚の痛みと痺れをごまかしながら、ただ時が過ぎるのをひたすら待つのみでした。 自分では「出来る」と思っていたことが全く出来なくなっていたことにショックを受けました。 以前に比べて血流や姿勢がわるくなってしまったことも関係あるのかもしれません。楽に「正座」するためのコツもあるようなので、それらも参考にして次回に備えたいと思います。(T) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.19庭木の剪定

2023.10.19庭木の剪定

街中でも紅葉が少しずつみられるようになりましたね。 今年の夏が暑かっただけに紅葉も遅めだと聞きますが、 日光もいよいよ来週あたりから見頃を迎えるそうです。 紅葉が終わると落ち葉の季節。 自宅の庭木の剪定に頭を悩ませる時期でもあります。 以前から頼んでいた庭師さんが引っ越してしまい、 お任せしていた庭木もどんどん成長し見上げるほどに。 落葉樹の場合、葉が落ちた後がよいそうですが、 ご近所への影響を考えると落葉前にスッキリさせたいところ。 そう思いながら毎日庭木を眺めていましたが・・・、 先週末急にやる気になった私は小型ノコギリまで買いに行き、 ひしめき合って生えている枝の剪定を開始しました。 切り進めているうちにちょっと楽しくなってきました。 嫌いじゃないかもしれないと。(笑) 花や野菜を育てるのも嫌いじゃない。 ただ庭や畑につきものの「虫」が苦手でして、 蝶になるとわかっている青虫でも見つけてしまうと凍り付いてしまい、 やる気どころか「やっぱりやめておこう」となってしまう情けなさ。 しかし季節は秋。 寄ってくるのは蚊くらいで、 蜂に気を付けながらも自分なりにハサミを入れていきました。 庭師さんが来ていた頃よく「枝ぶり」を説明してくれましたが、 ほんの少し聞きかじった剪定のルールを思い出しながら、 手の届くところをパチパチと剪定してみました。 空へと伸びた枝は手が届かず悩ましいところですが、 枯葉が舞うまでには何とか整えて自前の冬支度ができればと思います。 新鮮で美味しいとお庭で自家菜園も流行っているそうです。 農家さんに感謝しながら土を触り楽しんで育てている様子が、 ある番組で放送されこれまた羨ましくなりました。 春に植えるチューリップの球根と一緒に、 野菜の苗も植えてみたいなと思える秋晴れの今日この頃です。(E) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー  栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲

2023.10.17ジャパンカップロードレース

2023.10.17ジャパンカップロードレース

宇都宮市は自転車国際的なロードレースが開催される街なのです。 ご存知でしたか? 先週末その大会が開催され、一度見たいと思い出かけてみたのです。 でも!甘かった!国際大会とは知っていたものの、近くに行けば少しくらい見られるかな? などとのんきにして出かけたら、近くのエリアは交通規制されて、車でいっても駐車場などあるはずもなく、泣く泣くあきらめて目的地を変更したのです。 この何年かは宇都宮の中心部でクリテリウムという周回コースのレースも行われ、興味はありつつも観戦するほどではありませんでした。 しかし、最近のPRもあり、一度生で見てみたいと思っていたのです。 私は〝弱虫ペダル〟というアニメのファンなので、自転車レースを応援したいと思っていたのですが・・・ 来年こそはきちんと予定を立て、観戦の準備をしっかりとして、お目当ての選手を応援したいと思います。ちなみに、大会の日はいつもよりロードレーサーという早そうな自転車の方々が走っていました。 沢山のファンの方がいらっしゃるのですね。(A) ~お客様の身近な専門家 頼れるパートナー 栃木県 クレーム研修なら 有限会社エファへ~

雑談ページトップへ▲